あなたの“困った”をデジタルで解決! びんごデジタルラボの『伴走支援』をご活用ください!

IT人材がいないので、
デジタルツールの導入が不安…
売上や在庫を“見える化”
して分析したい!
紙ベースの業務を
どうにかしたい…
そんなお悩みを解決するため、専門アドバイザーが伴走型で支援します。
びんごデジタルラボが提供する「伴走支援」は、IT導入の経験が少ない事業者様でも安心して取り組める“寄り添い型”の無料プログラムです。専門のアドバイザーが、課題整理からツール選定、導入や定着までを一緒にサポートします。
※伴走支援は備後圏域の中小企業・小規模事業者を対象とした今年度内無償の取り組みです。利用料や開発費等、別途費用が発生する場合は申込者負担となります。
令和6年度においては、多様な業種・規模の計89の事業者が相談・支援を受けられました。
その中からいくつかの事例をご紹介します。
事例 ①医療機関
勤怠管理と給与処理の
さらなる効率化
既存のクラウド勤怠システムと給与ソフトのデータ連携時の転記作業を無くすため、API連携ツールを導入。手動の転記作業を全廃した結果、月次処理時間を従来の「2〜3日」から「30分」に大幅短縮。少人数体制でも確実な業務継続を実現されています。

事例 ②運輸・通信業
Microsoft Copilotの導入で
部門間連携を加速
Microsoft 365環境へMicrosoft Copilotを導入。短い指示文から資料のたたき台を自動生成する機能により、会議資料作成時間を平均50%削減。リアルタイム共同編集機能の活用で部門間情報共有速度が飛躍的に向上し、意思決定プロセスが最適化されています。

事例 ③小売業
手作業から脱却し、受注処理の
自動化と可視化を実現
紙ベース受注処理からRPA+kintone連携システムへ移行。年間440時間要していた処理が約5分の1になりました。属人化解消により、新人スタッフでも即時対応可能な体制構築に成功しています。

事例 ④サービス業
新たなショップ立ち上げに
合わせたデジタル販促設計
新規ショップの立ち上げに伴い、Canvaを活用したクリエイティブ制作とLINE公式アカウント連動型マーケティングを実施。SNS広告とリッチメニュー連携により、従来のチラシ制作コストで顧客接点を拡大。ターゲット層への訴求効果を可視化した運用が実現されています。

上記メニューバーの「伴走支援申込み」よりお申し込みください。
ご希望の日時に訪問またはオンライン面談を実施し、フォームへの記載内容を元に貴社の状況や課題をヒアリングします。


びんごデジタルラボ事務局